N3
Reading_06

မေးခွန်း (16) ခုကို
မိနစ်(40)အတွင်း
ဖြေဆိုရမှာဖြစ်ပါတယ်
အောင်မှတ်ကို (60%)
သတ်မှတ်ပေးထားပါသည်။
ကြိုးစားကြည့်ရအောင်ပါ

がんばってください

1 / 16

おいしい紅茶(こうちゃ)をいただくための注意点(ちゅういてん)

1)紅茶の葉は密閉(みっぺい)容器(ようき)に保存(ほぞん)する、
2)紅茶の葉の分量(ぶんりょう)を正確(せいかく)に量る(はかる)
●細かい葉の場合: 紅茶用スポーンで1杯(約2.5グラム)
●大きい葉の場合: 紅茶用スポーンで1杯(約3グラム)
3)新鮮(しんせん)な水道(すいどう)水を使い、よく沸騰(ふっとう)させる
※日本の水道水は紅茶に合う
4)沸騰したお湯をポットに入れてからカップに移す(うつす)までの時間を計る
●細かい葉の場合:約2~2.5分
●大きい葉の場合:約3分

密閉:外から空気(くうき)が入らないようにすること
保存:そのままの状態で取っておく
分量:どれくらいの量かということ、量
沸騰する:熱によって、水などの液体(えきたい)が最高にわいた状態になること
ポット:お湯をわかしてり、お湯を入れたりするもの”

============
紅茶の説明で間違っているのはどれか。
===========

2 / 16

水泳(すいえい)教室に参加する皆様へ

水曜日14:00~金曜日13:00~14:00の山田ひろみ先生のクラスは、希望者が多すぎるため、以下の方法で参加者の数を制限(せいげん)します。ご理解(りかい)をお願いします。

●クラス開始の15分前から受付で整理券(せいりけん)を配ります。各クラス20人までとします。
●整理券は一人一枚です。ほかの人の分をもらうことはできません。
●整理券は、クラスが始まる時に山田先生に渡して(わたして)ください。

===========
山田ひろみ先生の水泳教室に参加した人の話はどれか
===========

3 / 16

普通のガラスは、落としたり何か物がぶつかったりすると簡単に割れるが、車などに使われる強化(きょうか)ガラスはなかなか割れない。実は、二つのガラスの違いは作る方法にある。普通のガラスは、原料を加熱(かねつ)した後ゆっくり泠やす(ひやす)ので、その過程(かてい)で、表面(ひょうめん)に目に見えないたくさんの傷(きず)ができ、力を加える(くわえる)と傷が広がって割れる。一方(いっぽう)、強化ガラスは加熱(かねつ)後急激(きゅうげき)に冷やすので、ガラスの表面近くは圧縮(あっしゅく)された層(そう)となり、力が加えっても表面の傷が広がりにくく、割れにくい。

===========
普通のガラスと強化ガラスの違いは何か。
==========

4 / 16

「留学生通信」のスタッフ募集

〈対象者〉今年4月に大学生になる留学生で、パソコンのメールで連絡がとてる人。

①スタッフA:
関係者(かんけいしゃ)にインタビューをして記事(きじ)を書いたり、月1回の土曜日の会議に出席(しゅっせき)して意見を述べたりする。

②スタッフB:
記事に関連する資料(しりょう)を集めたり、アンケートの結果をまとめたりする

★応募者(おうぼしゃ)は、メールで「スタッフA希望(きぼう)」または「スタッフB希望」と書いて、当社(とうしゃ)まで送付(そうふ)のこと”

===========
スタッフの仕事について、正しいものはどれか。
===========

5 / 16

このたびは、サクラ歩数計(ほすうけい)を利用いただき、ありがとうございます。以下の点をよく読んで、ご使用ください。

1)身につける方法(ほうほう)は、次のどれかにする。
★いつも同じでなくてもよい
●服のポケットに入れる
●かばんにいれる。
★かばんのポケットに入れて、中にあまり動かないようにする
●ひもをつけて、道からさげる

2)はじめて使う時にすること。
★これをしないと、正しい(ただしい)数字が表示(ひょうじ)されない。2回目からは不要(ふよう)
●時刻(じこく)を合わせる(ページ16に説明あり)
●体重(たいじゅう)(Kg)を入れる(ページ18に説明あり)
●歩幅(ほはば)(cm)を入れる(ページ19に説明あり)
★歩幅の測り方(はかりかた)は正確(せいかく)に!
●性別(せいべつ)を選ぶ(ページ20に説明あり)

3)歩数計を手に持つと、最初は「現在の時刻」と「歩数」が表示されます。ボタンを押すことに、「歩いた距離(きょり)」→「時間」→「消費(しょうひ)カロリー」の順(じゅん)で表示されます。

===========
歩数計を身につける方法(ほうほう)として、だめなものはどれか
===========

6 / 16

このたびは、サクラ歩数計(ほすうけい)を利用いただき、ありがとうございます。以下の点をよく読んで、ご使用ください。

1)身につける方法(ほうほう)は、次のどれかにする。
★いつも同じでなくてもよい
●服のポケットに入れる
●かばんにいれる。
★かばんのポケットに入れて、中にあまり動かないようにする
●ひもをつけて、道からさげる

2)はじめて使う時にすること。
★これをしないと、正しい(ただしい)数字が表示(ひょうじ)されない。2回目からは不要(ふよう)
●時刻(じこく)を合わせる(ページ16に説明あり)
●体重(たいじゅう)(Kg)を入れる(ページ18に説明あり)
●歩幅(ほはば)(cm)を入れる(ページ19に説明あり)
★歩幅の測り方(はかりかた)は正確(せいかく)に!
●性別(せいべつ)を選ぶ(ページ20に説明あり)

3)歩数計を手に持つと、最初は「現在の時刻」と「歩数」が表示されます。ボタンを押すことに、「歩いた距離(きょり)」→「時間」→「消費(しょうひ)カロリー」の順(じゅん)で表示されます。

===========
正しい結果を出すために必ずしなければならないのはどれか
===========

7 / 16

このたびは、サクラ歩数計(ほすうけい)を利用いただき、ありがとうございます。以下の点をよく読んで、ご使用ください。

1)身につける方法(ほうほう)は、次のどれかにする。
★いつも同じでなくてもよい
●服のポケットに入れる
●かばんにいれる。
★かばんのポケットに入れて、中にあまり動かないようにする
●ひもをつけて、道からさげる

2)はじめて使う時にすること。
★これをしないと、正しい(ただしい)数字が表示(ひょうじ)されない。2回目からは不要(ふよう)
●時刻(じこく)を合わせる(ページ16に説明あり)
●体重(たいじゅう)(Kg)を入れる(ページ18に説明あり)
●歩幅(ほはば)(cm)を入れる(ページ19に説明あり)
★歩幅の測り方(はかりかた)は正確(せいかく)に!
●性別(せいべつ)を選ぶ(ページ20に説明あり)

3)歩数計を手に持つと、最初は「現在の時刻」と「歩数」が表示されます。ボタンを押すことに、「歩いた距離(きょり)」→「時間」→「消費(しょうひ)カロリー」の順(じゅん)で表示されます。

===========
ボタンを2回押すと表示されるのはどれか。
===========

8 / 16

ある会社が自転車のカーナビを発売(はつばい)すると、友人から聞いた。広い道だけでなく、細かい道の案内(あんない)もでき、さらに、自転車置き場や自転車店などの情報も入っているそうだ。このカーナビの大きいさは電子辞書(でんしじしょ)ぐらいで、速度(そくど)や走った(はしった)距離(きょり)、自転車をこぐ時に使ったカロリーも表せ(あらわせ)るという。雨の日でも使いことだできい、色もいろいろあるそうでだ。

このようなカーナビを自転車に付けたら、行きたいところにどんどん行けるようになるし、環境(かんじょう)にもとてもいいと思う。しかし、①問題は道路(どうろ)である。今のように自動車と並んで走るのは危険(きけん)だし、そうかといって、歩道(ほどう)を走るのも歩いている人に迷惑(めいわく)がかかる。自転車用のカーナビができれば、自動車のように自転車でいろいろなところに行けるようになるのだから、②______。

===========
このカーナビができることはどれか。
===========

9 / 16

ある会社が自転車のカーナビを発売(はつばい)すると、友人から聞いた。広い道だけでなく、細かい道の案内(あんない)もでき、さらに、自転車置き場や自転車店などの情報も入っているそうだ。このカーナビの大きいさは電子辞書(でんしじしょ)ぐらいで、速度(そくど)や走った(はしった)距離(きょり)、自転車をこぐ時に使ったカロリーも表せ(あらわせ)るという。雨の日でも使いことだできい、色もいろいろあるそうでだ。

このようなカーナビを自転車に付けたら、行きたいところにどんどん行けるようになるし、環境(かんじょう)にもとてもいいと思う。しかし、①問題は道路(どうろ)である。今のように自動車と並んで走るのは危険(きけん)だし、そうかといって、歩道(ほどう)を走るのも歩いている人に迷惑(めいわく)がかかる。自転車用のカーナビができれば、自動車のように自転車でいろいろなところに行けるようになるのだから、②______。

===========
①問題は道路であるとあるが、なぜ問題なのか。
===========

10 / 16

ある会社が自転車のカーナビを発売(はつばい)すると、友人から聞いた。広い道だけでなく、細かい道の案内(あんない)もでき、さらに、自転車置き場や自転車店などの情報も入っているそうだ。このカーナビの大きいさは電子辞書(でんしじしょ)ぐらいで、速度(そくど)や走った(はしった)距離(きょり)、自転車をこぐ時に使ったカロリーも表せ(あらわせ)るという。雨の日でも使いことだできい、色もいろいろあるそうでだ。

このようなカーナビを自転車に付けたら、行きたいところにどんどん行けるようになるし、環境(かんじょう)にもとてもいいと思う。しかし、①問題は道路(どうろ)である。今のように自動車と並んで走るのは危険(きけん)だし、そうかといって、歩道(ほどう)を走るのも歩いている人に迷惑(めいわく)がかかる。自転車用のカーナビができれば、自動車のように自転車でいろいろなところに行けるようになるのだから、②______。

===========
②に入る文として最も適切なものはどれか
===========

11 / 16

みどり高校 平成5年卒業生(そつぎょうせい)の皆様へ

ごぶさたしています。

私たちがみどり高校を卒業(そつぎょう)して20年がたちました。皆様、お元気でしょうか。
故郷(ふるさと)を離れている方、仕事や家事、育児(いくじ)にがんばっている方、皆、それそれの場所でご活躍(かつやく)のことと思います。

さて、①このたび久しぶりに同窓会(どうそうかい)を計画しました。高橋先生が4月に「英語教師として三十年」を出版(しゅっぱん)されたところ、さっそく何人の方から、先生のお話をぜひお聞きしたいという声が上がったからです。すでにお読みになった方もいらっしゃると思いますが先生の30年を超える英語教師に関するお話や、学校生活全般(ぜんぱん)での生徒(せいと)や同僚(どうりょう)などが、親しみやすい文で書かれています。現在教師をされている方、親として子供の教育を考えている方には、大変興味(きょうみ)深い(ふかい)内容だと思います。

秋の一日、おいしい料理をいただきながら、先生のお話と友人たちともおしゃべりを楽しむというのはいかがでしょうか。
そして、今回の会については、二通り(とおり)の案(あん)を考えました。連絡用(れんらくよう)はがきに、まず出欠(しゅっけつ)のお返事(へんじ)をいただき、ご出席(しゅっせき)の方は、よいほうの案(あん)に〇をつけてください。どちらでもいい場合は両方(りょうほう)に〇をつけてください。なお、ご欠席の方は記入(きにゅう)なさらないでください。

みどり高校第35期卒業生第3回同窓会(どうそうかい)に

ご出席  ・ ご欠席 (どちらに〇をつけてください)

お名前
ご住所

★ご案のうち、よいと思うほうに〇をつけてください。

案①
時間:10月25日(土) 午前11時~午後3時
「レストラン富士(ふじ)」で昼食
参加費(さんかひ) 5,000円

案②
時間:10月25日(土) 午後3時集合(しゅうごう)
「温泉旅行(おんせんりょこう)玉屋(たまや)」に一泊(いっぱく)
夕食・朝食付き
参加費(さんかひ) 20,000円

※26日(日) 午前10時解散(かいさん)

===========
このたび久しぶりに同窓会を計画(けいかく)しましたとあるが、同窓会を計画したきっかけは何か
==========

12 / 16

みどり高校 平成5年卒業生(そつぎょうせい)の皆様へ

ごぶさたしています。

私たちがみどり高校を卒業(そつぎょう)して20年がたちました。皆様、お元気でしょうか。
故郷(ふるさと)を離れている方、仕事や家事、育児(いくじ)にがんばっている方、皆、それそれの場所でご活躍(かつやく)のことと思います。

さて、①このたび久しぶりに同窓会(どうそうかい)を計画しました。高橋先生が4月に「英語教師として三十年」を出版(しゅっぱん)されたところ、さっそく何人の方から、先生のお話をぜひお聞きしたいという声が上がったからです。すでにお読みになった方もいらっしゃると思いますが先生の30年を超える英語教師に関するお話や、学校生活全般(ぜんぱん)での生徒(せいと)や同僚(どうりょう)などが、親しみやすい文で書かれています。現在教師をされている方、親として子供の教育を考えている方には、大変興味(きょうみ)深い(ふかい)内容だと思います。

秋の一日、おいしい料理をいただきながら、先生のお話と友人たちともおしゃべりを楽しむというのはいかがでしょうか。
そして、今回の会については、二通り(とおり)の案(あん)を考えました。連絡用(れんらくよう)はがきに、まず出欠(しゅっけつ)のお返事(へんじ)をいただき、ご出席(しゅっせき)の方は、よいほうの案(あん)に〇をつけてください。どちらでもいい場合は両方(りょうほう)に〇をつけてください。なお、ご欠席の方は記入(きにゅう)なさらないでください。

みどり高校第35期卒業生第3回同窓会(どうそうかい)に

ご出席  ・ ご欠席 (どちらに〇をつけてください)

お名前
ご住所

★ご案のうち、よいと思うほうに〇をつけてください。

案①
時間:10月25日(土) 午前11時~午後3時
「レストラン富士(ふじ)」で昼食
参加費(さんかひ) 5,000円

案②
時間:10月25日(土) 午後3時集合(しゅうごう)
「温泉旅行(おんせんりょこう)玉屋(たまや)」に一泊(いっぱく)
夕食・朝食付き
参加費(さんかひ) 20,000円

※26日(日) 午前10時解散(かいさん)

===========
高橋先生について述べられていることで、正しいのはどれか
==========

13 / 16

みどり高校 平成5年卒業生(そつぎょうせい)の皆様へ

ごぶさたしています。

私たちがみどり高校を卒業(そつぎょう)して20年がたちました。皆様、お元気でしょうか。
故郷(ふるさと)を離れている方、仕事や家事、育児(いくじ)にがんばっている方、皆、それそれの場所でご活躍(かつやく)のことと思います。

さて、①このたび久しぶりに同窓会(どうそうかい)を計画しました。高橋先生が4月に「英語教師として三十年」を出版(しゅっぱん)されたところ、さっそく何人の方から、先生のお話をぜひお聞きしたいという声が上がったからです。すでにお読みになった方もいらっしゃると思いますが先生の30年を超える英語教師に関するお話や、学校生活全般(ぜんぱん)での生徒(せいと)や同僚(どうりょう)などが、親しみやすい文で書かれています。現在教師をされている方、親として子供の教育を考えている方には、大変興味(きょうみ)深い(ふかい)内容だと思います。

秋の一日、おいしい料理をいただきながら、先生のお話と友人たちともおしゃべりを楽しむというのはいかがでしょうか。
そして、今回の会については、二通り(とおり)の案(あん)を考えました。連絡用(れんらくよう)はがきに、まず出欠(しゅっけつ)のお返事(へんじ)をいただき、ご出席(しゅっせき)の方は、よいほうの案(あん)に〇をつけてください。どちらでもいい場合は両方(りょうほう)に〇をつけてください。なお、ご欠席の方は記入(きにゅう)なさらないでください。

みどり高校第35期卒業生第3回同窓会(どうそうかい)に

ご出席  ・ ご欠席 (どちらに〇をつけてください)

お名前
ご住所

★ご案のうち、よいと思うほうに〇をつけてください。

案①
時間:10月25日(土) 午前11時~午後3時
「レストラン富士(ふじ)」で昼食
参加費(さんかひ) 5,000円

案②
時間:10月25日(土) 午後3時集合(しゅうごう)
「温泉旅行(おんせんりょこう)玉屋(たまや)」に一泊(いっぱく)
夕食・朝食付き
参加費(さんかひ) 20,000円

※26日(日) 午前10時解散(かいさん)

===========
返事の書き方について、正しいのはどれか。
==========

14 / 16

みどり高校 平成5年卒業生(そつぎょうせい)の皆様へ

ごぶさたしています。

私たちがみどり高校を卒業(そつぎょう)して20年がたちました。皆様、お元気でしょうか。
故郷(ふるさと)を離れている方、仕事や家事、育児(いくじ)にがんばっている方、皆、それそれの場所でご活躍(かつやく)のことと思います。

さて、①このたび久しぶりに同窓会(どうそうかい)を計画しました。高橋先生が4月に「英語教師として三十年」を出版(しゅっぱん)されたところ、さっそく何人の方から、先生のお話をぜひお聞きしたいという声が上がったからです。すでにお読みになった方もいらっしゃると思いますが先生の30年を超える英語教師に関するお話や、学校生活全般(ぜんぱん)での生徒(せいと)や同僚(どうりょう)などが、親しみやすい文で書かれています。現在教師をされている方、親として子供の教育を考えている方には、大変興味(きょうみ)深い(ふかい)内容だと思います。

秋の一日、おいしい料理をいただきながら、先生のお話と友人たちともおしゃべりを楽しむというのはいかがでしょうか。
そして、今回の会については、二通り(とおり)の案(あん)を考えました。連絡用(れんらくよう)はがきに、まず出欠(しゅっけつ)のお返事(へんじ)をいただき、ご出席(しゅっせき)の方は、よいほうの案(あん)に〇をつけてください。どちらでもいい場合は両方(りょうほう)に〇をつけてください。なお、ご欠席の方は記入(きにゅう)なさらないでください。

みどり高校第35期卒業生第3回同窓会(どうそうかい)に

ご出席  ・ ご欠席 (どちらに〇をつけてください)

お名前
ご住所

★ご案のうち、よいと思うほうに〇をつけてください。

案①
時間:10月25日(土) 午前11時~午後3時
「レストラン富士(ふじ)」で昼食
参加費(さんかひ) 5,000円

案②
時間:10月25日(土) 午後3時集合(しゅうごう)
「温泉旅行(おんせんりょこう)玉屋(たまや)」に一泊(いっぱく)
夕食・朝食付き
参加費(さんかひ) 20,000円

※26日(日) 午前10時解散(かいさん)

===========
案2に〇をしたのは誰か
==========

15 / 16

毎朝就職(しゅうしょく)説明会(せつめいかい)

【時間】10月5日(火)・6日(水)  午前10時~午後4時
【場所】さくら生命会館(せいめいかいかん)
(大阪市中央区〇町、さくら生命ビル5階)
【対象(たいしょう)】大学、短大(たんだい)、専門学校を来年3月卒業予定の方
【費用(ひよう)】入場(にゅうじょう)無料(むりょう)
※ ただし、資料代(しりょうだい)300円が必要(ひつよう)
【内容(ないよう)】興味がある企業(きぎょう)の担当者(たんとうしゃ)と直接(ちょくせつ)話をして、就職(しゅうしょく)試験や仕事について説明を受け、質問をするための会です。
※予約をすることはできません。当日(とうじつ)受付(うけつけ)順(じゅん)のご案内(あんない)になります。

〈注意〉
◎医療(いりょう)や福祉(ふくし)などの分野(ぶんや)については、別の機会(きかい)を予定しています。
◎履歴書(りれきしょ)は、当日必ず持参(じさん)ください

スーさんは、来年3月に専門学校を卒業の予定です。日本で医療関係の仕事をしたいと希望(きぼう)しています。新聞で、つぎのような同企業説明会の案内をみました。
==========
当日の用意について、正しいのはどれか
==========

16 / 16

毎朝就職(しゅうしょく)説明会(せつめいかい)

【時間】10月5日(火)・6日(水)  午前10時~午後4時
【場所】さくら生命会館(せいめいかいかん)
(大阪市中央区〇町、さくら生命ビル5階)
【対象(たいしょう)】大学、短大(たんだい)、専門学校を来年3月卒業予定の方
【費用(ひよう)】入場(にゅうじょう)無料(むりょう)
※ ただし、資料代(しりょうだい)300円が必要(ひつよう)
【内容(ないよう)】興味がある企業(きぎょう)の担当者(たんとうしゃ)と直接(ちょくせつ)話をして、就職(しゅうしょく)試験や仕事について説明を受け、質問をするための会です。
※予約をすることはできません。当日(とうじつ)受付(うけつけ)順(じゅん)のご案内(あんない)になります。

〈注意〉
◎医療(いりょう)や福祉(ふくし)などの分野(ぶんや)については、別の機会(きかい)を予定しています。
◎履歴書(りれきしょ)は、当日必ず持参(じさん)ください

スーさんは、来年3月に専門学校を卒業の予定です。日本で医療関係の仕事をしたいと希望(きぼう)しています。新聞で、つぎのような同企業説明会の案内をみました。
==========
説明会について、間違っているのはどれか
==========

0%

Exit